おしごと

アクセス抜群だから、多様な働き方が実現

長崎自動車道 武雄北方ICやJR武雄温泉駅があり、福岡や佐世保まで車や電車で1時間圏内、さらに西九州新幹線も開業し長崎まで最短23分となった西九州のハブ都市 武雄。武雄市に住みながら、市外・県外で働く、市外・県外から武雄市に通勤するなど、多様なライフスタイルを提案します。

就農

就農支援

これから農業を始めようとする皆さんにさまざまな支援制度があります。悩みや不安を解消し、安心して農業を始めていただけるよう、総合的にサポートします。

JAさがトレーニングファーム

JA、佐賀県、市町、生産部会等が連携し、就農に向けた生産技術、農業経営等の講義や研修ハウスでの実地研修を実施しています。
武雄市にはきゅうりの研修ハウスがあります。

  1. JAさがトレーニングファーム

公益社団法人 佐賀県農業公社

農業を始めるためのポイントや就農までの道筋や支援制度等、全般的な情報が掲載されています。

就業

武雄市商工課

ハローワーク武雄や近隣市町と連携しながら、雇用促進に取り組んでいます。
複数の企業から直接話が聞ける「就職合同面談会」などを定期的に開催しております。
オンラインでの参加もできますので、お気軽にご参加ください。

多様なライフスタイルに合わせた様々な働き方をご提案します。

保育士就職補助金

武雄市内の幼稚園、認可保育所などに保育士として新たに就職した方に対して、就職支援補助金を交付します。

その他

起業

創業(起業)支援

武雄市は創業(起業)希望者に対して窓口相談、創業塾(セミナー)、相談会の実施等による支援、優遇制度があります。

新規出店者誘致事業

空き店舗を活用した新規出店・チャレンジショップの設置運営を支援しています。

相談

さが移住サポートデスク

地域の特徴や暮らしの環境についてのご相談を受ける『暮らしのコーディネーター』3名と県内企業への就職サポートを行う『しごとのコーディネーター』4名で相談対応が行われています。